209件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柳井市議会 2022-11-25 12月06日-01号

本市の見せ場、ビュースポットを紹介するものとして、まだ少数ではございますが、これまでに、琴石山の頂上やビューロードの途中、海側にあるのですが、大畠瀬戸が俯瞰できる場所の2か所に、やまぐちビュースポットの看板を設置し、その景観を紹介しております。 これらの景観を多くの人に知っていただくため、平成22年度に、ふるさと柳井市100景を選定しております。 

下松市議会 2022-02-22 02月22日-03号

この柵をちょっとずらすということになると、それを海側法面に建てるような格好になって、さらに危険が発生するんじゃないかなというふうにも思われます。そういったことも考えまして、安全対策の一環で今、柵が設けられているわけですから、その柵を動かすというのは安全上よくないのかなというふうに思っています。 

岩国市議会 2020-03-09 03月09日-03号

そして、海側でございますけれども、多様な交流イベントに利用できる交流エリアを予定しております。 今後のスケジュールでございますが、来年度から土木設計建築設計を行いまして、順次工事に着手することとしております。完成時期につきましては、これまでどおりの令和7年度末の完成を目標に進めてまいりたいと考えているところでございます。 

山陽小野田市議会 2019-12-13 12月13日-05号

では、この泥の山の位置を今入ってすぐ左側なんですが、海側の方に移動して、今はその泥の山があるところに、奥の方の分別場を移設することは難しいでしょうか。入ってすぐ入口から近くなりますと、いろいろな作業の効率もよくなりますし、それから場内の車の回転もよくなると思うんですね。さらには、私も何回か行って経験はないんですけども、近くなることでごみを捨てに来られた方のタイヤのパンクも結構耳にするんですよ。

下松市議会 2019-09-11 09月11日-03号

山側ではなくて海側はどうかという提案でございます。そして、裏面に写真を掲載しておりますが、これが写真ですけども。一番手前の写真が、その空き地の現状でございますけど、赤く塗っているところの場所トイレを設置をしていただいたら、一番上のような眺望を眺めることができると。今、ちょっと木がございますけど、海を眺めるトイレ、海の見えるトイレという御提案でございます。 

下松市議会 2019-09-04 09月04日-01号

3点目の豊井地区都市計画決定変更豊井恋ケ浜線資料作成業務につきましては、豊井恋ケ浜線、一応ルートを変える、今までは豊井公民館だと大手線とぶつかったところから海側にちょっと下りるようになっていたんですけれども、それを線路と中央線の間、その辺に、真っすぐあたりに通すように、ちょっと地元の協議で変わりましたので、それについての測量や道路の詳細設計、交差点の詳細設計を行うものです。 以上です。

萩市議会 2019-06-24 06月24日-03号

そういうときにいち早く学校側が出られてその横断歩道じゃなくて歩道ですか、これを山側とかあるいは海側とかというふうにそういう状況になったときには早めの対応をされてる。そしてまたこれから梅雨時期に入ってきまして、土砂災害とかそういう危険性がある時には山側ではなくて海側の方ということで臨機応変に先生方やPTA、あるいは地域の方々で誘導されて、安全確保に至ってると。 

下関市議会 2019-03-26 03月26日-10号

この答弁に接し、委員から、唐戸地区は、国道から海側、国道から商店街側で分断されており、唐戸商店街は比較的飲食店の種類が多いがシャッター通りとなっている。観光客の大部分はカモンワーフ、唐戸市場に流れ、唐戸商店街へはその一部であり、南部町郵便局秋田商会田中絹代ぶんか館にも来られるが、それも少数である。

岩国市議会 2019-03-06 03月06日-02号

過去、滑走路移設前の状況でございますけれど、北側に飛ぶときには工場――コンビナートがありますので、それを避けるために海側に急旋回していました。しかし、今、担当部長が申し上げましたように、風向きとか天候によって機体があおられて急旋回できない場合や航空機の落下の危険性がある場合、こういう場合に限って真っすぐに飛ぶといったケースもありましたので、当時こういう一文が加えられたということでございます。

岩国市議会 2018-09-07 09月07日-04号

つい先日、私は門前町の土手を通っていますと、井堰のほうから、目測で100メートルもないのではないかというぐらいうんと低いところを、ボンバルディア社のチャレンジャーと一般的に呼ばれている飛行機が――一般的にはもちろん市街地上空を飛ぶこと自体が、まず大変なことなんでありますけれども、その飛行機が門前川のちょうど真ん中の辺を、目線ぐらいに低いところを縦に、海側に向かって飛んで行きました。